入 会 案 内 |
特定非営利活動法人 街・建築・文化再生集団の活動は、会費及び寄付によって支えられています。私どもの活動実績が会員の皆様の実績であり、寄付をされた方の功績です。 |
■この法人の事業 |
街並・歴史的建造物等の調査、研究を行い、その保全、再生、活用の提案、計画の作成及び次世代に伝統文化を継承する運動、高齢者や障害者に優しいまちづくりの提案、災害時における被災建物等の被災度調査等を行います。 |
■特定非営利活動の種類 |
||
まちづくりの推進を図る事業 |
||
文化、芸術の振興を図る事業 | ||
福祉の推進を図る事業 | ||
災害救援の活動 | ||
特定非営利活動を行なう団体の支援等の事業 | ||
■主な事業 |
||
1. |
街並・集落・建物等の調査、保全及び活用計画等の作成 |
|
2. | 登録文化財の国、県及び市町村への推薦 | |
3. | 文化財建造物等の調査、復元、再生及び活用計画等の立案 | |
4. | 建築における伝統技法の研究 | |
5. | 史跡等の保存整備及び活用計画の立案 | |
6. | 高齢者や障害者に優しいまちづくりや環境整備の提案 | |
7. | グループホームや福祉施設等の研究、施設計画立案 | |
8. | 研究成果の刊行 | |
9. | 研究会、公開シンポジウム等の開催、研修会及び旅行の実施 | |
10. | 文献、資料の収集 | |
11. | 文化財建造物等の所有者に対する再生、活用等の相談窓口の開設 | |
12. | 農山村の衣食住や生産活動における伝統文化の体験学習 | |
13. | まちの中から欠陥建物をなくす運動 | |
14. | 災害時における建築物等の応急危険度判定調査への派遣 | |
15. | 会報の発行 | |
16. | 特定非営利活動を行なう団体の運営又は活動に関する助言又は援助の活動 |
■会員の種類 |
||
1. |
正会員 |
この法人の目的に賛同して、活動に参加する個人 |
2. | 学生会員 | この法人の目的に賛同して、活動に参加する高校生以上の学生 |
3. | 賛助会員 | この法人の目的に賛同して、活動に賛助する個人又は団体 |
■会員の特典 |
|
1. |
会報の配布 |
2. | 本法人が刊行する出版物の割引き頒布 |
■入会手続き |
||||
下記の入会申込書に必要事項を記入し、E−mail又はFAX、郵送で事務局までお寄せ下さい。振込確認後、会員証をお送りします。年会費は4月から翌年3月までの年度会費となります。 |
||||
○必要事項 | ||||
1.入会申し込みと記入(定款をお読みください) | ||||
2.会員の種類 正会員・学生会員・賛助会員(賛助会員の場合は、口数も) | ||||
3.氏名(フリガナ) | ||||
4.自宅住所(フリガナ) | ||||
5.通信情報 電話・ファックス・携帯電話・電子メール | ||||
6.勤務先名/学校名 | ||||
7.勤務先住所及び通信情報/学校住所及び通信情報 | ||||
8.日中連絡可能な通信手段/緊急連絡先 | ||||
○年会費 | ||||
1. | 正 会 員 | 入会金 | 2,000 | |
年会費 | 10,000 | |||
合 計 | 12,000 | |||
2. |
学生会員 |
入会金 |
2,000 |
|
年会費 | 無 料 | |||
3. |
賛助会員 |
年会費 |
1口 50,000 |
|
合 計 | 口数 × 50,000 |
■振込先 |
|||
1. |
郵便振替 |
口座名 |
特定非営利活動法人 街・建築・文化再生集団 |
口座番号 | 00540-5-44506 | ||
2. |
銀行振込 |
支店名 |
群馬銀行 前橋支店 |
口座名 | 特定非営利活動法人 街・建築・文化再生集団 | ||
口座番号 | 普通 1441816 |