■概要 |
Restauro dell' Architettura e Cultura |
名 称 |
特定非営利活動法人 街・建築・文化再生集団 略称:RAC(ラック) |
設 立 |
群馬県認証 平成11年4月16日
法 人 登 記 平成11年4月28日 |
住 所 |
〒370-0047 高崎市高砂町262番1号 エクレール高崎811
(事務局)
〒371-0035 前橋市岩神町二丁目7番5号
TEL 027-210-2066 FAX 027-235-0643
e-mail act@npo-rac.org
URL http://www.npo-rac.org
一級建築士事務所 群馬県知事登録第3411号 |
■設立趣意書 |
21世紀はいよいよ目前に迫ってまいりました。新しい世紀に語り継ぎ、伝え残すべきものを私たちは、数え切れないほど手に抱えています。祖先の知恵の結晶であり、人間の営みの土台となってきた歴史的、伝統的な建造物もその一つです。私たちの周囲には、歴史の中で磨かれてきた技術の粋を集め、時代の風雪に堪えてきた優れた建造物が、現代の街並みの中に埋もれながらも随所に残っております。これらは、「ただそこにある」のではなく、先人たちがたゆまぬ工夫を凝らし、新たな生命を吹き込みながら、まさに生きた文化財として、私たちの生活と歩みを共にしてきました。
しかし、こうした歴史的、伝統的な建造物や文化遺産が、百数十年あるいはそれ以上私たちの生活の中に生きつづけてきたものが、目先の真新しさや合理性の名のもとに、また開発の嵐の中で、まさに眼の前から消えようとしています。
一度失われれば、二度と甦ることのない貴重な建造物や文化遺産。現代に十分通用するデザイン性を持ち、景観形成に大きな役割を果たしている歴史的遺産をどうすれば、次世代に継承できるか、私たちは調査、研究を重ねると同時に真剣に議論を積み上げて来ました。
そして、私たちは、市民の視点で歴史的建造物や文化遺産の保存、再生及び活用を提案し、新たなまちづくりに参画する運動体として、幅広い分野の人々の賛同を得て特定非営利活動法人を設立する事を決意しました。
次世代に祖先の残した文化を正確に引き継ぐ役割を全うするため、私たちは今後、行政や地域住民に積極的に働きかけていくつもりです。
|
■事業内容 |
特定非営利活動の種類 |
まちづくりの推進を図る事業
文化、芸術の振興を図る事業
福祉の推進を図る事業
災害救援の活動
特定非営利活動を行なう団体の支援等の事業
|
主な事業 |
01.街並・集落・建物等の調査、保全及び活用計画等の作成
02.登録文化財の国、県及び市町村への推薦
03.文化財建造物等の調査、復元、再生及び活用計画等の立案
04.建築における伝統技法の研究
05.史跡等の保存整備及び活用計画の立案
06.高齢者や障害者に優しいまちづくりや環境整備の提案
07.グループホームや福祉施設等の研究、施設計画立案
08.研究成果の刊行
09.研究会、公開シンポジウム等の開催、研修会及び旅行の実施
10.文献、資料の収集
11.文化財建造物等の所有者に対する再生、活用等の相談窓口の開設
12.農山村の衣食住や生産活動における伝統文化の体験学習
13.まちの中から欠陥建物をなくす運動
14.災害時における建築物等の応急危険度判定調査への派遣
15.会報の発行
16.特定非営利活動を行なう団体の運営又は活動に関する助言又は援助の活動
|
■会員の種類 |
1.正会員
2.学生会員
3.賛助会員 |
この法人の目的に賛同して、活動に参加する個人
この法人の目的に賛同して、活動に参加する高校生以上の学生
この法人の目的に賛同して、活動に賛助する個人又は団体 |